News
お知らせ
『コラム』Windows10サポート終了間近! Windows11への更新・入替はお済でしょうか?
2025年10月14日
Microsoft社によるWindows10のサポートが終了いたします。
それに伴い、毎月定例で配信されているセキュリティ更新アップデートも打ち切りになります。
セキュリティ事件・事故のリスクを回避し、最新の機能を活用するために、Windows10からWindows11への更新(アップグレード)、または新しいパソコンへの入替をお勧めいたします。
Windows11へのアップグレードのメリット
- 最新のセキュリティ機能
より強化されたセキュリティで安心してご利用いただけます。
- 新しいユーザーインターフェース
シンプルでモダンなデザインとなり、中央に配置されたスタートメニューが特徴です。
- パフォーマンスの向上
パソコンの起動やシャットダウン、Webブラウザやアプリケーションなど、スムーズで高速な動作を実現します。
※セキュリティ事件・事故の発生はセキュリティ更新の有無に限らず、様々な要因で発生します。
お使いのPC、アップグレードできますか?
- アップデートするための最小要件
Windows11では最小システム要件が、以下のように見直されています。
今お使いのPCが要件を満たしているかどうか、あらかじめご確認ください。
CPU | 1GHz以上、2コア以上の64ビット互換プロセッサー
またはSoC(System on a Chip) |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | 64GB以上 |
システムファームウェア | UEFI、セキュアブート対応 |
TPM | バージョン2.0 |
グラフィックス | DirectX 12以上・WDDM 2.0ドライバーに対応 |
ディスプレイ | 9インチ以上、8ビットカラーの720pディスプレイ |
その他 | インターネット接続とMicrosoftアカウント
Windows 10 バージョン2004以降 Windows 10ライセンス |
- 使えなくなる機能
代表的なものは「Internet Explorer」ですが、他にも機能変更・統合されたアプリもあります。
頻繁に使用する機能がある場合は、あらかじめ代替手段を考えておく必要があります。
Windows10をご利用されていましたら
お早めにWindows11への切替をご検討ください!
キャンペーン実施のお知らせ 【2025年9月末ご発注分まで】
期間限定で【Windows10→Windows11 アップグレードキャンペーン】を実施しております。
この機会にぜひご検討ください。