Case
Study
お客様事例
パソコンの設定や機器不調の対応まで、担当者の時間を取られていた業務から解放されました。技術が日々進化している中で、新しい取り組みをする際の技術窓口にもなってもらっています!
栃木県壬生町にR&Dセンターを構える株式会社アクトリー様。
アクトリー様は販売から設計・製造、据付、そしてメンテナンスまで一貫して行う焼却炉の完成品メーカーです。壬生町のR&Dセンターでは、3つの焼却炉合わせて394t/日の産廃物処理を行っており、場内は全て自家発電で稼働しています。また、廃油のリサイクル事業も行っております。
ショールームとしての役割もあるため、地元の小中学校から関東外の大学生まで、見学者の訪問が絶えません。
興味があるのは、その焼却熱を利用してトマトや熱帯植物の栽培、フグ・アワビの養殖を行っているところです。
(トマト栽培)(トラフグの陸上養殖) (蝦夷アワビの陸上養殖)
◯当社では、新3号炉の新設に伴い電話交換機やネットワーク機器の設置、配線に関わる設計全般に携わらせていただきました。IP電話への切り替えや、社内ネットワークの統合、各フロアへの無線基地局の設置など、様々な新しい試みが導入されております。
(ご担当者様から)
導入時、建設会社や電気設備会社、回線業者との調整もありましたが、その調整も柔軟に対応をいただきました。
また技術面については、その都度分かりやすく説明も頂きプロジェクトは計画通りに進めることができました。
◯新インフラ導入後は、「ネットワーク・システム運用サポート」の契約もいただき、アクトリー様のインフラ環境維持のお手伝いをさせていただいております。
(ご担当者様から)
8月のお盆休み前に、落雷により所内のネットワークが不通になってしまったことがありました。金曜日の15時30分頃だったのですが、電話をしたらすぐに来ていただくことができ、なんとか19時までに回復にこぎつけることができました。当社は年末年始・お盆休みも稼働する事業所なので、非常に助かりました。
(ご担当者様から)
ITを活用した業務効率化など、これからも対応していくべきことはたくさんあります。栃木シンコーの社員はとても話しやすく、どんなことでも相談できるので、今後も最適な業務アプリケーションや新技術などの情報を共有していただき、社内でもどんどん取り込んでいきたいです。
(構築内容)
・社内VLANの設計、無線基地局の設計・導入
・音声SIPサーバ、IP多機能電話機の設計、導入
(従前との変更点)
・電話機はLAN対応電話へ変更、端末移動が容易に。障害時は入替が容易。
・社内NW、電話、他NWとVLANで統合、従前は1つのNW
・各フロアに無線基地局を導入
株式会社アクトリー様のサイトはこちら