Staff
先輩社員紹介
とある1日のながれ
01
思ったことは何でも提案!
若手「異端児」エンジニア
開発課 Kさん
朝
出勤前
朝7:45に起床。会社から家が近いため、ギリギリまで寝ていられます。
スマートフォンで朝のニュースをチェックしながら朝食。ちなみにパン派です。
そして、大好きな車に乗って会社に向かいます。運転5分。近い!

8:15
出社・朝の掃除
毎週月曜日は朝の掃除を行います。今日は玄関掃除担当です。
掃除しながら他部門のメンバーとコミュニケーションがとれるのも楽しみのひとつ。

8:30
朝礼
毎週恒例の朝礼です。持ち回りでスピーチを行います。
「仕事の話」「趣味の話」「役に立つ話」など、自分で決めたテーマの話をします。
みんなの前で話すのは緊張しますが、狙った笑いがとれた時には心の中でガッツポーズ!

8:45
毎朝のチェック
Office365の予定表・Teams・Yammerなどを確認し、社内情報・プロジェクト情報を確認。
社内のコミュニケーションはTeamsを使います。メールで管理する手間も省け、開発チームと密に連携が取れます。 また、ナレッジ共有ツールを利用しており、先輩方の知識を共有できるのはありがたい。
9:00
開発課会議
週1の開発課メンバー全員が集まった会議。案件のスケジュール状況・課題・今週のタスクなどの情報共有を行います。
先週がんばったので今週は少し余裕があるかな。

9:30
プログラム開発
担当しているシステム開発案件のプログラム開発開始です。
先輩にアドバイスをいただけるのでスムーズに開発が進みます。
途中でドリンク休憩も挟みます♪
難しい課題にぶつかった時は同期メンバーにも協力してもらって解決策を検討します。

12:00
昼食・休憩
同期入社のメンバーと近くのラーメン屋へ。「野菜抜き」がこだわり。
余った時間は車の中で横になり、ちょっと仮眠。晴れた日はポカポカして気持ちがいい。

13:00
Python研究
午後はPython言語の勉強と研究を行います。
まだまだ知識不足なので、もっと勉強して世の中にお披露目できるようなシステムを作成したい。
先輩方からの期待の眼差しが若干プレッシャー、、、でも期待されてるって、いいね。
14:30
お客様との案件打合せ
先輩と共にお客様とシステム開発の打合せに行きます。
今日は自分が中心に話をすることになったので緊張します。

17:30
e-sports部
業務後、自分が企画したe-sports部を開催するため、会場をセッティングします。
会議室にプロジェクタで投影し、簡単なパーティゲームを中心に遊びます。
同期メンバーはもちろん、先輩、社長も参加してくれます。お子様を連れてくる人もおり、和気あいあいとしていて楽しいですね。

20:00
趣味のダーツ
帰宅後は、軽くダーツを打ちにいきます。
最近調子が良く、真ん中に3本!! 今夜はよく眠れそうです♪
