Staff

先輩社員紹介

とある1日のながれ

04

仕事は完璧!
気配り癒やし系女子

運用サポート課 コンテンツG Mさん

出勤前

愛猫に起こされ(ご飯の催促)、朝が始まります。
会社から家が近いため、いつも朝はゆっくり過ごしています。

8:15

出社・掃除・メールチェック

会社まで車で5分!
到着後は掃除から始め、社内コミュニケーションツールの確認やメール確認を行い、前日の漏れが無いかをチェックします。

9:00

朝礼

前日、ホワイトボードに作業内容・注意事項などを記入し、朝礼にてみんなで確認をしながら1日の作業内容を共有・確認します。
マーケティングリサーチや今後の営業戦略なども、朝礼ミーティングでの日課になっております。

9:30

三つ折・圧着機のメンテナンス

作業前に機械の清掃などをし、印刷物に汚れ等がつかないようにします。
この作業を怠って印刷物に汚れがついてしまうと、全て再印刷となってしまうためとても大切です。

10:00

大型印刷機にて印刷

圧着ハガキや連続帳票の印刷。サーバ上で印刷データを生成した後、作業前に大型オンデマンド高速印刷機で印刷を行います。
印字位置の調整を行い、気温や湿度によって変化する紙質も配慮した微調整が必要になってくるので、集中力がいります。

11:00

三つ折・圧着機で圧着

ハガキの圧着機にて三つ折り・裁断を行い、目視で汚れの確認、印字状況を確認します。単純作業ですが、ミスの許されない仕事です。
みんなで、ミスをなくす為にどうしたらいいか、より効率よく作業できるかを日々話し合いながら作業しています。

12:00

昼食・休憩

会社の休憩室にて昼食。
台所があるので、会社で簡単な昼食を作って食べたりもできます。
お腹がいっぱいになったら、お昼寝。午後の仕事に向け、体力温存です。

13:00

封入封緘機での作業(インセルコ)

印刷された連続帳票を、裁断から三つ折り、封入封緘、チェックまでを一連で行うことができる機械(インセルコ)のオペレーターも行います。 昔ながらのローテクな機械ですが、複雑なハブで組まれた優れたマシンです。ただし、この機械も気温や湿度によって性能が変わってくるので、日々のメンテナンスを怠ることは出来ません。
お客様への納品に遅れぬよう、最短効率で完了する為に日々試行錯誤を繰り返しております。

15:30

在庫管理

日々、在庫管理を徹底し用紙の不足が無いようにチェックしています。
適正在庫数を把握し、無駄な在庫を抱えないようにすることも重要です。

17:30

退社・帰宅

翌日の業務内容をホワイトボードにまとめ、退社します。
写真を撮るのが趣味で、仕事が終わってから夜景などを撮りに行ったり、プライベートも充実しています。

Staff Index

他の先輩社員の1日も見てみる

  • 01

    思ったことは何でも提案!
    若手『異端児エンジニア』

    開発科 Kさん

    Kさんの1日を見る
  • 02

    淡々と案件をこなす
    クールな仕事人

    運用サポート課 運用G Sさん

    Sさんの1日を見る
  • 03

    縁の下の力持ち!
    頼りになる兄貴的存在

    プラットフォーム課 Kさん

    Kさんの1日を見る
  • 05

    笑顔がトレードマーク
    営業部の『アシスト王』

    営業部 Aさん

    Aさんの1日を見る