Product

/

Service

製品・サービス案内

 ESET:ESET PROTECT Entry

ESETとは?

ESETは、情報セキュリティの分野で長年の実績を持つ企業であり、ウイルス対策やスパイウェア対策を中心に、さまざまなセキュリティソリューションを提供しています。

ESETの製品は、軽快な動作と高い検出力を兼ね備えており、ウイルスやスパイウェアなどのマルウェアからの保護に加え、外部からの不正侵入や攻撃、迷惑メール、フィッシングサイトなど、さまざまな脅威からエンドポイントを守ることを目的としています。

ESET PROTECT Entry(エントリー)の特徴

ひと目で分かるセキュリティ対策状況

Webブラウザベースの管理画面にて、デバイスごとの詳細情報・検出エンジンの状況・アラートの発生有無など確認し、問題のある端末をいち早く特定することができます。

設定変更や検査、アップデートなどの操作を一括で実行できるので、管理者の負担軽減にも繋がります。

クラウド型とオンプレミス型の管理コンソールについて

管理ツールには「クラウド型」と「オンプレミス型」があります。

お客様の環境に合わせた運用が可能です。

クラウド型

オンプレミス型

サーバ構築・保守

不要

※ESET社のクラウド環境利用

必要

※社内に物理または仮想環境を構築

管理情報への接続 インターネット接続 社内LAN接続
運用開始 すぐに可能 サーバ準備後
バージョンアップ 自動

※常に最新の状態で運用

手動

※定期的にアップデートを実行

費用 ライセンス費用 ライセンス費用+サーバ構築費用・運用費用

世界中から収集したデータでクライアントを保護

ESETでは【ESET LiveGrid】というクラウド型システムにて、世界中のESETユーザーからマルウェアやマルウェアと疑われるファイルを収集しています。

収集したデータは機械学習にて解析され、マルウェアかどうかを自動判定します。

新しく脅威として判定された情報は、検出エンジンなどに組み込まれ、高度化・巧妙化する脅威に対しても高い検出力を発揮します。

誤検知率の低さも認められており、サイバー攻撃による侵害やデータ漏えいなどのリスクを最小限に抑えることが実証されています。

他の作業に支障を与えない軽快な動作

ウイルス対策ソフトを導入してからPCの動作が重くなってしまった・・・。などの心配はありません。

システムリソースを最小限に抑えた軽快な動作で、パフォーマンスを損なうことなく、安心してデバイスを使用できます。

バックグラウンドでのスムーズな動作により、業務の効率を維持しながら高度なセキュリティを提供します。

詳細情報

商品詳細につきましては、こちらをご覧ください。

■キヤノンマーケティングジャパングループ様 商品紹介ページ:ESET PROTECT Entry (エントリー)

その他商品のご紹介

ESET PROTECT MDR(エムディーアール)

 

ESET PROTECT MDRは、ESETが提供する24時間365日のセキュリティ監視・運用サービス型XDRソリューションです。

このようなお悩みを持つお客様におすすめ

  • 休日や夜間のセキュリティ監視までは手が回らない
  • 組織内に専任のセキュリティ担当者を配置できる状況にない
  • セキュリティスキルや知識を持つ人材の確保が難しい

サービス概要

  • インシデント発生時の初動対応

問題が発生した際には、迅速に駆除やネットワーク隔離を行い、被害を最小限に抑えます。

国内拠点による日本語対応のため、いざというときにも安心してお問合せいただけます。

  • XDR+EPPによる包括的なセキュリティ監視

 XDR(侵入後対策)とEPP(侵入前対策)を統一することで、高品質な検知設定を実現できます。

  • 集計レポートのご提供

 検出した脅威やインシデントに関する日次レポートや、予防策に関するレポートがあります。

 これらを活用していただくことで、高レベルかつ安定したセキュリティの継続運用を実現できます。

詳細情報

商品詳細につきましては、こちらをご覧ください。

■キヤノンマーケティングジャパングループ様 商品紹介ページ:ESET PROTECT MDR(エムディーアール)

System Solutions

システムソリューション

Infrastructure Solutions

インフラソリューション

Printing Solutions

プリンティングソリューション

support

サポート