Product
/
Service
製品・サービス案内
ウイルス対策

このようなお困りごとはございませんか?
- OS標準のセキュリティ対策・Windows Defenderやファイアウォールでは心配
- ウイルス対策ソフトの種類が多くて何が良いのかわからない
- ウイルス対策ソフトを導入しているが個別に管理しているため、一元管理したい
- スパムメールと通常メールの仕分けが個人任せになっているが、判断がつかない人が多い
- 悪意のあるプログラムの起動を抑制したい
- USBメモリ等の外部メディアを介したウイルスの蔓延が心配
など・・・
コンピュータウイルスとは・・・
コンピュータに不正に侵入し、以下のような悪意のある活動を行うプログラムです。
- コンピュータの正常な動きを妨げる
- コンピュータ内の機密情報を抜き取る
- コンピュータ内のデータを改ざん・破壊する
など・・・
ウイルス対策ソフトとは・・・
パソコンやサーバに導入し、コンピュータウイルスの侵入や実行を防ぎ、データの流出や破壊されることを防ぐためのソフトウェアです。
ウイルス対策ソフトを導入すると・・・
- 常時コンピュータの動きを監視し、不正なプログラムの実行を阻止する
- 悪意のあるWebサイトにアクセスした際の不正な動きをブロックする
- 外部からの悪意のあるアクセス・侵入をブロックする
など様々な機能でコンピュータを守ります。
今使っているウイルス対策ソフトは最新ですか?
- パソコンを導入した時に一緒にウイルス対策ソフトを導入したから大丈夫
- 危険なWebサイトは見ていないから大丈夫
そんなことはありません!!
コンピュータウイルスは日々進化を続けています。
古いバージョンのウイルス対策ソフトだと、最新のウイルスに対処できない場合があります。
また安全だと思っているWebサイトでも、悪意のある第三者に改ざんされている可能性もあります。
自己防衛の手段として、ウイルス対策ソフトの見直しをしてみませんか?
更に強固なセキュリティを・・・
ウイルス対策ソフトのセキュリティ対策だけではまだ安心できません。
以下のセキュリティ対策ソリューションの導入も合わせてご検討ください。
社内ネットワークの入口対策・侵入防御を行います。
社内ネットワークからインターネット接続をする際に、高速なアクセスや安全な通信などを確保します。
Webコンテンツの実行環境を分離することで、脆弱性を利用した攻撃のリスクを抑止する。